「ワイン」 一覧

ワイン産地・勝沼という土地

2010/12/30   -ワイン

ワインをグラスに注いだとたんに立ち上ってくる香り、口に含んだ時の味わいや余韻から、そのワインの材料となったブドウが育てられた土地の情景や気候までもが脳裏に浮かん ...

毎年が「当たり年」のワインって…

2010/12/28   -ワイン

ワインの解禁日になると毎年のように言われるのが、「今年は当たり年だ」というフレーズだ。去年は「10年に一度の逸品」とか言ってたけれど、今年は「昨年よりも良い」と ...

なぜ、ワイン解禁日がお祭りになるのか

2010/12/26   -ワイン

11月も半ばとなると盛り上がってくる、というか正確にはマスコミが必死になって盛り上げようとし始めるのがボジョレー・ヌーボーの解禁日の話題。日付変更線が太平洋にあ ...

no image

ワインツーリズムの覚え書き③ ~シャトレーゼ勝沼ワイナリー~

2010/10/11   -ワイン

シャトレーゼ勝沼ワイナリーの工場長、戸澤一幸氏。なんか、凄く有名なお笑いコンビの片割れに似てませんか? 「勝沼のオカムラ」と呼ばれているとかいないとか。 金はあ ...

ワインツーリズムの覚え書き② ~菱山中央醸造~

2010/10/07   -ワイン

何年使われてきたのか見当も付かない古い樽。この樽はワインを保存するためのものではなく絞るためのものだ。潰したブドウをこの樽に入れて木の蓋をして上からジャッキで押 ...

ワインツーリズムの覚え書き① ~三森農園~

2010/10/04   -ワイン

三森農園の園主である三森公仁氏。シニアソムリエの資格を持つワインのプロである。甲州種でどんなワインが作れるのか、日本の食事に合うワインとはどういうものかを、ブド ...

ワインについて語ってみる⑤

2010/09/30   -ワイン

ワインツーリズムに力を入れている山梨 日本におけるブドウの一大産地である山梨の勝沼地区は、東京から近い。「大月よりは遠いが、甲府よりは近い」って書くと距離的な感 ...

ワインについて語ってみる④

2010/09/27   -ワイン

単なるワイナリー巡りとは一味違う「ワインツーリズム」 ワイナリーを直接訪れることの面白さ、贅沢さは前回書いたとおりだ。直接生産者から話を聞けること、沢山のワイン ...

ワインについて語ってみる③

2010/09/23   -ワイン

なぜ国産ワインなのか 「旨いワインを安く呑みたい」ってだけなら、国産にこだわる意味も必要もない。同じ金を出すならニューワールド系のワインの方が質の高いものが揃っ ...

ワインについて語ってみる②

2010/09/20   -ワイン

舶来から国産へ ワインの世界には長らく「舶来信仰」みたいなものがあった。今でもある。日本製のワインは、ホンモノのワインではなくワインの紛い物にすぎない。ホンモノ ...

Copyright© あきゅらぼ Accu-Labo , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.