-
-
ピストル講習会~ブルズアイ編~を発売しました
Gun Professionalsの2018年6月号~2020年11月号まで連載していた「ピストル講習会」のうち、導入・ブルズアイ射撃の基本・グリップの調整方法 ...
-
-
一般的なリアサイトの幅って狭すぎません?【海外の反応】
オートマチックやリボルバーなどの、いわゆる実用拳銃に近いピストルを使って行われるNRAプレシジョン・ピストル競技。アメリカではメジャーなシューティング・スポーツ ...
-
-
トップシューターが解説する「リアサイトとフロントサイトの関係」
Don Nygordという射手がいました。1936年生まれ、2004年に68歳で亡くなっています。アメリカ選手として2回のオリンピックに出場しています。オリンピ ...
-
-
武漢からの質問!?【海外の反応】
APSブルズアイって、エアピストルよりむしろフリーピストルの方により近いんじゃないかという気がするようになった昨今です。 「どうすれば上手くなりますか?」 射撃 ...
-
-
SCATTがAPSブルズアイターゲットに正式対応
本当なら私が真っ先に気づいてお知らせしてなきゃならなかったんですが、しばらくSCATTソフトウェアの更新をサボってたんで気づきませんでした……! 世界中で使われ ...
-
-
APS-3用SCATTマウントアダプター発売
射撃解析装置SCATTをAPS-3のグリップ底部に固定するためのアダプターを作りました。これを使うことで、APS-3でも実射の結果とトリガーを引く前後の照準の動 ...
-
-
据銃練習用のタイマー動画
木田先生に習った据銃練習、アプリとかで再現できないかいろいろ試したのですが、一番確実にどんな環境でも再生できるものといえば動画が一番だよなということでYoutu ...
-
-
ビームピストル・トリガーチューニング
最初に……この記事は、前フリとか現状説明とかそういうのをざっくり省いて、良く言えば要点に絞った、悪く言えば無味乾燥な文章になっています。 興東電子製のビームピス ...
-
-
空撃ち練習用ターゲットの高さを計算するソフト
近距離に縮小ターゲットを貼るときに、適切な高さを計算してくれる便利なサイトを見つけたので紹介します。 自宅で据銃練習をする時、白い壁に向かって前後サイトの揃い具 ...
-
-
ピストル射撃で、あえてウィークハンドで練習する意味【海外の反応】
「片腕だけがやたらとムキムキに発達してしまっている」というのをなにかにたとえるとしたら?最も当たり障りがなさそうなのは「シオマネキみたいな感じ」って表現かなあ… ...