-
-
APSカップ惨敗
2007/08/05 -トイガン射撃
朝、出発前に試し撃ちしたときは、「お、こりゃ100-10x出るんじゃないか?」「プレート満射はほぼ堅いな」くらいの勢いで当たってたのですが。 シルエットでは立ち ...
-
-
APS-3・トリガーのカスタム(5)~実践編3~
セカンダリレバーを外した状態でトリガーのキレを良くするためには、シアBをあらかじめ噛み合いが切れるギリギリのところまで回転させておくのが最も妥当な方法だが、外部 ...
-
-
APS-3・トリガーのカスタム(4)~実践編2~
シアBとシアAのかみ合いを浅くしたい。しかしできれば削りたくない……というのが前回まで。 実はシアには一切手を加えずに、かみ合いを浅くする方法がある。シアBを、 ...
-
-
APS-3・トリガーのカスタム(3)~実践編~
セカンダリレバーを外すとトリガープルは軽くなるが、トリガーのキレが格段に悪くなってしまう。そのキレの悪さは競技にはまったく不向きといっていいレベルだ。なぜそんな ...
-
-
APS-3・トリガーのカスタム(2)~基礎編2~
前回のエントリでは、「トリガーを重くするためだけに存在しているように見える部品が1個あるが、それを外すとキレがとても悪くなってしまう」というところまで説明した。 ...
-
-
APS-3・トリガーのカスタム(1)~基礎編~
前回はAPS-3のトリガーを分解し、簡単に部品を並べただけの状態の写真を掲載した。あの後(TMVさんとやりとりとかしながら)どういう構造になっているのか、何をど ...
-
-
APS-3のトリガー
都内某所にてAPS銃5機種を撃ち比べる機会があった。 構えやすさ、狙いやすさではAPS-3がやはり一番良いのだけれど、グランドマスターをはじめとして他機種はトリ ...
-
-
朝霞まで自転車で
朝霞で夏期全国ピストル。 いつもはバイク(エンジン付きの方)で行ってる朝霞だけれど、今日は「一日中曇り、最高気温20℃前半、降水確率ゼロ」という絶好のコンディシ ...
-
-
試合の後、とんぼ返りで銃検
2007/04/23 -実銃射撃
朝霞で全国春季ピストル。 予定では月初めのプレートマスターズ・チャンピオンシップ(オモチャ銃での試合)が終わったら練習に入るつもりだったのだけれど、自宅レンジま ...
-
-
プレートマスターズ・チャンピオンシップ
2007/04/10 -トイガン射撃
自宅にレンジまで作ってみっちりと練習したこの大会、8日に本戦があったわけですが。 結果は下から数えた方が早いというさんざんなものでした。 けっこうショックがでか ...