一番いいのは専門の射撃用眼鏡を買うこと。そんなことはわかっていますが、それでもやっぱり高い! 射撃に人生かけてるような人ならともかく、たまの息抜きや趣味でピストル射撃に手を出してみたいって場合は、エアガン本体の価格も数倍もするようなお金をたかが眼鏡につぎ込むってのはどうよ?って気持ちになってしまうのも仕方ありません。
そもそも射撃眼鏡って見た目以上に高すぎですよね! いまどき普通の眼鏡なら量販店でレンズ込みで1万足らずで「けっこういいやつ」が買えるのに、レンズ無しのフレームだけで4万とか5万とか、どこのブランド品だよってグチの一つも言いたくなります。
それは海外の方もおなじようで、「射撃時の視度調整を、なんとかお安くできる方法はないだろうか」というアイデアはいろいろとやりとりされています。お手軽に使える安価なアタッチメント的なものも販売されていたりします。
今回は、そういった「アイデア商品」的なものについて活発に情報や体験談がやりとりされていたスレッドから、抜粋して翻訳してみたいと思います。
引用元:TargetTalk (Suction Cup Iris for Glasses?)
→その製品よりも、射撃用に作られた専用の眼鏡(安いもので構いません)にお金を使うべきです。あなたの通常の矯正視力にプラス0.50のレンズが、あなたのフォーカスをフロントサイトに引き寄せてくれます。乱視がある場合でも矯正が可能です。(アメリカ・アリゾナ州スコッツデール)
→確かにその吸盤式アイリスシャッターは役に立ちますが、非常に厄介なシロモノです。絞りを調整し、眼鏡に貼り付ける場所を調整し、吸盤の張り付きが悪くなったらそこもまた調整し、自分自身の(照準時の)頭の位置を調整し……と、調整、調整、調整、調整、調整、調整の繰り返しです。上の人のアドバイスに従うのが賢いやり方だと思います。(アメリカ・メイン州オウルズヘッド)
→メールアドレスを送っていただければ、私が普段つかっているシューティンググラスの写真をお送りできます。それらのグラスにはメリット製の吸盤式アイリスシャッターを組み込んであります。
吸盤式アイリスシャッターは、「何が目的なのか」さえハッキリとしていれば、決して厄介なシロモノではありません。ただし、取り付け時には手助けが必要になります。銃を持って構えている状態で、だれか別の人に吸盤を取り付けてもらう形になります。間違えてアイリスを外してしまう(あるいは外れてしまう)たびに、この手助けが必要になります。
正しく処方されたレンズと、良いシューティンググラスの組み合わせには十分な利点があります。もしこれからも競技を長く続けるつもりなら、ちゃんとした射撃眼鏡は最良の選択になります(ただし、安価なモノについては最初の調整に他人の手助けが必要な点は同じです)。しかし専門の射撃眼鏡は高価です。メリット製の吸盤式アイリスシャッターはそれに比べるとかなり安く済みます。(アメリカ・テキサス州オースティン)
→私なら絶対に処方されたレンズを取り付けた射撃専用眼鏡を使います。できればアイリスシャッターも正しい位置に取り付けます。
遠近両用眼鏡が射撃においていったい何の役に立つのか、私には見当もつきません。
私はロングレンジでのベンチレストピストルシューティングにおいてアイリスシャッターを使い、その有効性に気づきました。(オーストラリア)
→>このやり方は、一般的な老眼鏡を使うやりかたよりも私には合っている
それはあるかもしれません。
私は自分の射撃眼鏡のレンズはフロントサイトにフォーカスが合うように合わせてあり、とりあえず良い感じに使えています。フロントサイトもターゲットも、普段はハッキリと見えています。
老眼鏡(読書用眼鏡)は射撃には適しません。それらは通常、18インチ(45.7cm)の距離でフォーカスが合うように設定されていますが、フロントサイトまでの距離は36インチ(91.4cm)くらいはあります。
もうひとつ、合理的で安価な「もう一つの選択肢」としては、度数を調整できる緊急用眼鏡(※)というものが存在しますので検討してみてはどうでしょうか。(国籍不明)
→>度数を調整できる緊急用眼鏡
Adlensからその製品を購入して試してみたことがありますが、結論から言うと射撃用としては使えません。通常の眼鏡では「正面を向いたときの中心部」に焦点が来ます。その状態で使うのなら全く問題はないのですが、レンズの中心部から外れたところを使用する射撃競技では上手く機能しないのです。
「+0.5D」と「+0.75D」のコンピューター作業用眼鏡というものが販売されています(※)。これならレンズの中心から外れたところを使ってもAdlens adjustablesよりも良く見えますし、なによりはるかに安いです。
私はネット検索をしていて、「射撃用のシングルクリップレンズ」というものが存在してないことに気づきました。そこで、チームのコーチや学生たちのために、こんなものをいくつか作ってみました。
作るのにかなりの手間隙がかかってしまいましたが、現在作業プロセスの合理化に取り組んでいます。ちなみに材料代は10ドル足らずです。(アメリカ・マサチューセッツ州)
→>Adlensの度数調整眼鏡は、レンズの中心部から外れたところを使用する射撃競技では上手く機能しない
まさにそれが、私が「一つの選択肢」と書いた理由です。
公平を期すために書いておきますが、度数調整眼鏡は像をチャープに見せてくれますが、キッチリした調整はとても面倒です。自分のスタンスをホールドした状態で、アジャストノブを少しずつ回す必要があります。理想的ではありませんが、「射撃用眼鏡のレンズの度数が、どのように照準に影響するのか」を感覚的につかむのにはとても役に立ちます。
クリップオン式のシングルレンズは実にすてきです。そういうものを自作しようなんてことには、まったく思いもよりませんでした。そのレンズの台座となっているのは、ゲーマンのユニットですか?(国籍不明)
→>クリップオン式のシングルレンズは実にすてきです。
ありがとうございます!
クリップオンレンズは、Amazonで5.39ドルで売っているリーディンググラス(一つの眼鏡から2枚のレンズが取れます)と、ebayで0.99ドルで買ったドライブ用の跳ね上げ式サングラスのメカニズムを組み合わせて作りました。
サングラスを止めている小さいネジを外して、ネジ穴の位置を合わせてレンズに穴を開けます。レンズの縁部分を少し丸めて(少しシャープ過ぎるので)から小さいネジを使って固定して完成です。(アメリカ・マサチューセッツ州)
「安価な老眼鏡+跳ね上げ式サングラスの台座」を使っての、クリップオン式レンズというのはこちらでも真似して作ることは可能ですね。……ただ、そういうのを求める人というのは「本格的な射撃眼鏡を買うほどにはピストル射撃に入れ込んでない人」であり、そういう人に「ピストル射撃には通常の矯正視力よりも、度が低い(近視気味の)レンズのほうが適している」ということを理解していただくのはけっこう難しいというジレンマがあります。世の中うまくいかないなあ。