都内某所にてAPS銃5機種を撃ち比べる機会があった。

構えやすさ、狙いやすさではAPS-3がやはり一番良いのだけれど、グランドマスターをはじめとして他機種はトリガーがAPS-3よりも軽いものがある。トリガーの軽さというのは大きなアドバンテージになる。APS-3はおそらく近代五種用として作られたという背景(タテマエ)があるためだろう、トリガープルが520~550g程度に設定されている。なんとか軽くできないものだろうか。

APS-3を買ったばかりのTMVさんのアドバイスも受けつつトリガーを分解してみた。シア構造は、こんな感じになっている。

さて、どうしたものか。

池上ヒロシ

Share
Published by
池上ヒロシ

Recent Posts

2025春のひたすらブルズアイ・オンライン

協賛:エイテック様、蔵前工房舎…

3週間 ago

2025冬のひたすらブルズアイ・オンライン 結果発表

協賛(順不同): 協賛:エイテ…

2か月 ago

2025冬のひたすらブルズアイ・エントリーページ

エントリー受付期間 1月19日…

3か月 ago

2025冬のひたすらブルズアイ・オンライン

協賛:エイテック様、蔵前工房様…

3か月 ago

採点ゲージの使い方

「ひたすらブルズアイ・オンライ…

5か月 ago