メンタル・マネージメント
勝つことの秘訣
言ってしまえば、世間に山のように存在する「自己啓発本」の一つだ。自分の意識や「ものの考え方」をコントロールすることによって、仕事で成功してお金儲けしたり、学校の成績を上げたり、良い人と結婚できたりするよと呼びかけるもの。その手の本はたいていがカルト宗教めいた怪しい雰囲気があるものだが、この本もご多分に漏れない。冒頭からいきなり、共同執筆者がアムウェイ商法で成功した話なんかが展開されてるし。
普通だったらこんなアヤシゲな内容満載の、薄くて小さくてやたらと高い本なんか絶対に買ったりしない。こんな本を1,260円(Amazon価格)も出して買ったのはただひとつ、「オリンピックのライフル射撃競技で金メダルを取った人物が著者である」というのが理由だ。実際のところ、この人の提唱するメンタル・マネージメント理論はライフル射撃やお金儲けに限定したものじゃなく、スポーツの分野だけでもけっこうあちこちで引用されているのを見かける。初版の発行は1990年、20年の歳月を経てそれなりに評価されている本だということだ。
マルチ商法の話だとかはバッサリと読み飛ばして、「試合でのプレッシャーを克服するには?」という肝心要の部分にだけ注目して読んでいけば、まあ大丈夫だろう。
この本におけるメンタル・マネージメント理論の骨子は、人間の精神活動は3つに分類されるというもの。
意識……心に思い浮かべたり、考えたりすること。
下意識……練習によって身に付けた技術のこと。
セルフ・イメージ……自分自身が考える「自分らしさ」のこと。
そしてこの3つがバランスよく成り立っていることが、自分自身のパフォーマンスを最大限に発揮させるために必要なことだ、という。そのバランスを取るためには、下記の「10原則」を心がけることが大事だという。
…とまあ、ここらへんまでは本をそのまま書き写したようなもの。正直な感想を言うと、こういった本にはありがちだけれど、「分かってる人は分かるんだろうが、分からん人にはまるで何を言ってるのか分からん」内容になってしまっている。もっとわかりやすい、身近な言葉で書きなおしてみよう。
意識…これは、要するに「やる気」だ。
下意識…「実力」のことだな。
セルフ・イメージ…つまりは、「自信」のことなんじゃないか?
具体的な目標を明確に定める。何を実現させたいのか、いつ実現させたいのか。それもとても実現できそうにない夢のようなものじゃなく、かといって決して謙虚にすぎないものであることが重要だ。そしてその目標をわかりやすく掲げて、できれば他人にも「自分は、これを目標にしている」と表明することだ。
ちょっと前、「エケコ人形」ってのが流行った。欲しい物(に関連した何か)を人形に持たせておくと願いが叶うというおまじないグッズだ。たかが人形に願いを叶える超常の力なんかあるはずないけれど、そういうオカルト的な要素を抜きにしても「目標を常に見えるところに掲示する」という点で、目標実現のためには良い手段だということには違いない。
とにかく練習しかない。この本には、「週に1日の練習は、下手になるだけ。むしろ練習しないより良くないくらいだ。週に2~3日は、下手にはならないが上手くもならない。週に4~5日がちょうどいい。週に6日以上も練習すると燃え尽きてしまう」なんてことが書かれている。それが正しいのかどうかはともかく、スポーツの練習頻度というのはたいていの本に似たような感じのことが書いてあるし、おおむねそのとおりなんだろう。
……とまあ、ここまでは普通も普通、極めて当たり前のことだ。わざわざ本なんか買わなくても誰でも知ってる。
最大の問題は最後の一つだ。
重要と思われることとして、下記の3つが挙げられている。
この一番最後の、「褒めてもらいたければ、人を褒めろ」ってのが、実のところこの本を通して作者が一番言いたかったことなんじゃないかな……。