トップシューターに贈られるスペシャル・ガン【海外の反応】

世界戦で優勝したりオリンピックでメダルとったりするようなトップシューターの方々が使用している銃は、普通に銃砲店で購入したものではなくメーカーによって提供されたスペシャルなものだというのは、ほぼ常識だと思います。トップシューターが使っている銃は一般の射手にとっても「まず最初に購入を検討する銃」になるため、トップシューターはわざわざ自分のお金で銃を買わずとも、競技銃を作っているメーカーから「うちの銃を使ってくれ」とアプローチがあり、市販品にはない特別塗装などを施したスペシャルな銃を手に入れることができます。

どこのメーカーの銃を使うかという選択肢は、競技者自身にあります。日本のトップシューターである松田知幸選手が、最新式であり圧倒的シェアを誇るステイヤーLP10Eから、「化石時代の銃」とまで揶揄されることすらあるモリーニCM162EIに持ち替えたことは、我々みたいなシモジモのシューターにとっても驚きでした。3D方向に動かせるグリップ調整や反動軽減装置など、今のエアピストルには当たり前となってる最新装備を何一つ備えておらず、良いところといったら抜群に安定しているトリガーとグリップのデザインだけ。どんな銃を使おうがよりどりみどりだというのに、なぜわざわざ旧型の銃に持ち替えたのか?
 

昨年の10月に行われた岩手国体リハーサル大会での松田選手。手にしているのはモリーニの新型エアピストル、CM162EIチタン。新型といっても旧型と変わっているのは色と素材だけ(銃砲店情報)とのことなので、基本設計も撃ち味も通常のCM162EIとほとんど同じはず。「なんでいまさら、旧型のモリーニに?」というのが多くのシューターの思いだったのではないだろうか……。

と思っていたら、前回のエントリーで紹介した韓国の秦鍾午も、ステイヤーLP10EからモリーニCM162EIに持ち替えているらしいという情報が入ってきました。記事内のインタビューでは「50mピストルはモリーニ、10mピストルはステイヤーから提供を受けている」と話していましたが、よっぽどモリーニの特別仕立ての銃が気に入ったのか、エアピストルのほうもモリーニに統一したらしいというのです。50mピストルをメインでやってる人にとっては(反動軽減装置のない)モリーニのビシッとダイレクトに来る手応えなんかどうってことないのでしょうか? それともメーカーお抱えスペシャリストによってフィッティングされたグリップがよっぽど素晴らしいのでしょうか……?

その秦鍾午の「スペシャル・ガン」について、海外射撃競技専門BBSの「TargetTalk」で盛り上がっていましたので、抜粋して翻訳してみたいと思います。

秦鍾午の新しい銃。

引用元:Jong Oh Jin’s new heater.(TargetTalk)


  • Facebook(1月20日付)に掲載されてたんですが、興味を持つ方もいらっしゃるのではないかと。銃身上部にネジ穴があるように見えるんですが…(ニュージーランド)
    モリーニから秦鍾午に贈られた特別仕様のCM162EI。真っ赤っ赤ですね! 銃身の上に3箇所、なんか穴が開いてるっぽく見える場所があります。手前にある穴の開いた紙は、メーカーによる試射の結果です。バイスに固定した状態で30発を同じ場所に向かって撃ったものが付属します。
    本人による試射の結果でしょうか。画面には15発分が写っていますが、1発だけ9点を撃ってしまっているところが、「よかった、この人も人間だったんだ」と安心させてくれますね(笑)。それにしても、グリップの木目がとてつもなく美しい……。
    こちらは50mピストル、同じくモリーニ製のCM84Eです。色以外は特になにか変わったところがあるようには見えません。

     
    →ピストルの側面に書いてある文字って彼のサインですよね? これはモリーニから贈られたニューバージョンのピストルってことでしょうか?(国籍不明)
     
    →1つめの写真に写ってるAPですが、これってポーテッドバレル(※)でしょうか? 以前はこんな穴はあいてなかったと思うんですが。(国籍不明) 

    ※銃身上部に穴(ポート)を開けて、発射ガスの一部をその穴から吹き出すことで、射撃時の銃の跳ね上がりを抑えようとするもの。ステイヤーLP10なんかはそうですが、モリーニCM162EIは採用していません。

     
    →すべてではありませんが、ほとんどの競技用エアピストルは銃身内エアの排気口をいくつか持っています。(ポルトガル・リスボン)
     
    >ほとんどの競技用エアピストルは…
    モリーニCM162EIは、銃身内の排気口を持っていません。ですが、私の所属するクラブには特注の「ポーテッドバレル付きCM162EI」を使っているシューターがいます。
    借りて撃たせてもらいましたが、確かに銃口の跳ね上がりがほとんどありません。アブソーバー付きAPと同等です。
    ただ、スコアにどれだけプラスになるのかは…?(ドイツ)
     
    >以前はこんな穴はあいてなかった
    銃身上部にある白っぽいマークのことなら、これはウエイトを取り付けるときに付いたネジの跡だと思います。(オーストラリア)
     
    >銃身上部の穴
    銃身にスライド式のウエイトを装着して固定するための小さいくぼみのように見えます。2枚めの写真ではそれ(バレルウエイト)を装着してますよね。(アメリカ・ニュージャージー州)

 

  • 秦鍾午は、間違いなくAPとFPのウィザード(天才)だとは思います。ですが、他より優れた道具を使うことでポイントを稼ぐというのは、努力によって得られるポイントの輝きを鈍らせることにはならないでしょうか。
    すべての競技者が、工場出荷時のまま同じスペックの道具を使った場合、スコアはどのくらい変わるのでしょう?(アメリカ・太平洋北西岸)

    >ポイントを金で買う
    うーん、そうですね…。写真に写っているテストパターンで使われている弾ですが、別に特別な弾じゃないので全く同じ弾を購入することは簡単です。わたしは2つのロットの弾と、3つの銃でバレルテスト(※)を行ってみたことがあります。結果はどれも最小グルーピングでした。
    ※銃を万力に固定したままでペーパーターゲットに向けて30発を射撃、穴の大きさがどのくらいになるかを見るもの。

    そんなことより私が気になるのはですね、この銃が「The East is Red(※)」って呼ばれてるんじゃないかってことです。(アメリカ・アリゾナ州スコッツデール) 

    ※The East is Red…「見よ、東方は赤く燃えている」ではなく、文化大革命時の中国の国歌「東方紅」の英語での題名らしい。どうやら中国と韓国の区別があんまりついていないご様子です。

     
    >優れた道具でポイントを得ることは、努力によって得られるポイントの輝きを鈍らせる
    その意見には賛成できません。
    誰でも使用可能な「優れた道具」は、彼の天性の才能や、修練によって取得した技術や、たゆまぬ努力をなんら損なうものではありません。
    彼を勝利に導く銃の設計には「魔法のウィジェット」は使われていません。一般に販売されているのと同じ工場で、同じ技術を使って作られたものです。そのことに私は疑いを持っていません。ただ、「彼の好みに合わせて」あるだけです。(イギリス・ライスリップ)


「なぜ、こんな旧式の銃を?」という疑問を持った人は特に書き込んでないようです。真っ先にそれが気になると思ったら、意外と「バレルの穴は?」とか細かい部分が先に話題になっててちょっと拍子抜けでした。

池上ヒロシ

Share
Published by
池上ヒロシ

Recent Posts

採点ゲージの使い方

「ひたすらブルズアイ・オンライ…

4週間 ago

2024秋のひたすらブルズアイ・オンライン 結果発表

協賛(順不同): エイテック様…

4週間 ago

10月27日(日) 亀有ピストル練習会

秋のひたすらブルズアイ・オンラ…

1か月 ago

2024秋のひたすらブルズアイ・エントリーページ

エントリー受付期間 10月13…

2か月 ago

2024秋のひたすらブルズアイ・オンラインを開催します

協賛:蔵前工房舎様、エイテック…

2か月 ago

モリーニ vs ステイヤー

競技用のエアピストルのシェアは…

3か月 ago